気温が下がってきましたね。街を歩くとダウンを着ている人が多いのですが、僕は寒がりの逆なので、未だに半ズボンです。まぁデスクの足にはこたつみたいのがついてるんですが。 ①息子の女性問題と服装について 別に何の問題もない女性問題なのですが、最近息子に明らかにモテ期がきてしまって、父親として悩んでいます。最近のわけーのは(といってもまだ小学生なんだが)LINEという万能ツールがあるせいで、すぐに交換してきて勉強しているふりをしてLINEしています。 LINEをすることに悩んでいるのではなく、いわゆる「モテ期」なので、複数人からモテているというか、いじられている状態なので、僕には縁のない話である・・だからどう接していいのかわからない。最近の女の子の動向もわからないので、論理的な最適ソリューションなど提供しようもない。 耐えろ!!としかいいようがない!! ちなみに息子の服は去年までスターウォーズのロゴだらけだったのが、今年の夏から全身ホリスターになっている。というのは近くにホリスターの店はないんだが、もう大人サイズを着せねばでだんだん中学生になってくるとファッションって制服ばっかになってダサくなるので、安くて丈夫でデザインがあまり変わらないホリスターを、と息子と決めました。 ゆーときますけど、子どもにラルフローレンとかアニエスベーとか高かと思います。おいたちゃ買いきえん。カメラマンの息子やけん、そがんお金のなかですもん。 ②妻の忙しさについて 結婚して来年の3月で13年目。先月は熊本に何回も行って、「あのさ証券マンじゃないんだからそんな早く行かんでよくない?」と言っていたのも全く聞き入れず、来週からは鹿児島に日帰りで行ったり、長崎に泊まりで行きます。ふつう鹿児島が泊まりやろ、といわれそうですが、そうではないのです。 おかげで僕より九州のことが詳しい。特に泊まりの時は地場の居酒屋とかに行って郷土料理とかを食べて、大将やお客さんと友だちになり、正直俺なら吉野家で済ますのにな、と思ったりする。 妻は営業マンなので、数字で結果を残していかなくてはいけない、だからこそ結果が明らかに出ていて、 要するに息子にはモテ期が来て、妻は仕事で数字を残していって、どんどん僕の範疇ではなくなっていく。。にゃんちゅう、ではない、はんちゅうである。 差し迫る1月と2月、今日「1月と2月の予定は忙しいんで...
あんまりインスタとか更新しないのでこうやって書いてます。書かないとどうせさぼっていると思われるからです。今日の内容は特に何の意味もありません。単なるメモです。まさにブログらしいブログです。 さて、新しいロゴがついに納品され、それまでにもうだいぶ完成させていた新しいホームページ作りも弾みがついてきました!!! 早く今のホームページを閉じたいのですが、それはもうね、kentohonda.tokyoというのはもうないだろうと。.tokyoというのが俺はちゃうやろ、と思うわけですね。住んでるの佐賀やし。 というのと、今のホームぺ―ジを書いた時が今より若くて、自分で書いた文章読んでられんくらい恥ずかしい。。 ということで早く公開したいのですが、まだゲラは完成していない。こんなブログを書いている今日にいたっては昨日まで風邪ひいていて昨日とかは全く手を付けられなかった。それに来年の見通しもつけなきゃいけないので、結構困っている。考えているはずなのに、考えが追い付かない。刻々と変わる現状から将来を予測できずにいる。 そのくせ最近の社会的なニュースをあらかた予想していくのもだいたい当たっているのがどうかと。特に選挙関係は都知事選くらいからずっと当て続け、アメリカ大統領選に関しても当たって一人えつに入っていた。カメラマンの分際で。 ちょっとだけ僕の予測を伝えておくと、トランプが当選したことでどう日本に影響があるのかと考えてみると、一番顕著なのは為替で円高ドル安になっていくと思う。トランプが考える製造業保護政策ではドル安を志向していくと思う。(思うのであって、はずれることもある!)だから今後日本の製造業、卸などの株価は調整が続くと思う。 話それましたが、自分の仕事と並行して本も読んでいかなきゃなんない、もう借金ならぬ借本だらけで、いや借りてきた本じゃなくって全部買った本なんだが、自分のデスクが田原総一朗の机のようになって、先日棚に全部取っ払いました。今はこれまた僕の事業とは全く脈絡のない、ミルトン・エリクソンという古い心理学者について書かれた本を読まざるを得ず、これもうちの子どもないし妻のキャリア形成のために、読んどくべきなのかな、と思ってアマゾンでぽちって時間がないのに、ちびちびコーヒーを飲んで読んでます。。 ということで今日はこれくらい。 ホームページは新しくなるけど、やっぱり一か...